防災訓練

先日,今の家に引っ越してから初めて防災訓練に参加してみた。
親と一緒に住んでいたころは,毎年母親が一家を代表する形で防災訓練に参加していた気がする。たぶん,母は今も参加しているはず。というわけで,今回の防災訓練の回覧が回ってきたのを見て「全員集合」と書いてあったし,ここは私が出張るしかない! と決意していたのだった。
朝8時20分,一次避難所にあたる近所の公園へ集合(避難)する時間である。家族を代表しつつ張り切って家を出ると,近くの家の奥さんが花に水をやっている。すてきなスカート姿だ。ちょっといやな予感を感じつつ,「おはようございます。今日は防災訓練ですよね?(だんなさんが出るのかな?)」と聞いてみると,「おはようございます。そうでしたっけ?」という返事。この地区ではひょっとすると,みんな防災訓練には出ないのか??
そのまま公園に到着。無人。。。? いえ一人いらっしゃいました。知らない方でしたが。
その後来られた方の話を総合すると,「ここはねえ,昔はみんな参加して,炊き出しまでやっていたころもあったんですけど,今は組長とか役員さんでないと,ほとんど参加してないんですよ。あと一人暮らしのお年寄りとか,ご自分で心配に感じてる方だけですかねえ」とのこと。
「全員集合とあったので,当然みんな出るものかと思っていました」
「まあ,まじめな方ですねえ」
といった会話を交わしつつ,訓練会場の小学校へ。
見知らぬ方々(中高年中心)に囲まれつつ待っていると,少しは見知った方も来たのでちょっとほっ。でも見知った方々も早い話が今年はたまたま組長なので,ということだった。
その後,三角巾の使い方,消火器の使い方と訓練は続く。せっかく来たのだからと,消火訓練でも積極的に前に出る私。えらい。
最後は水と乾パンをもらって帰宅した。
張り切って参加した自分がちょっと恥ずかしかったが,三角巾の使い方や消火訓練はいざというとき,それなりに役立つはずと納得させる。とくに消火器はちゃんと触ったのは初めてのような。以前職場で消火訓練をしたときは会社の都合で消火剤ではなく,ただの「水」が出る消火器だったし(それと消火剤の消火器ではぜんぜん違うと思った)。
帰宅後,「みんな出てなかったよおおおお」と叫びつつも,むりやり家族に三角巾の使い方を伝授。子供は毛布で運ばれて大喜び。
夫にはぜひ来年訓練に参加するよう勧めてみたが,「昔職場で消防団に入っていたから,消火訓練はもういい」といわれた。
訓練にしょっていったリュックサックには「避難グッズ」ということで,すでに水と乾パンが入っていたのは,さらに恥ずかしいので内緒。